TOP
初めてのお客様
スタッフ紹介
コース概要
石垣島1Day満喫ツアー
AM釣りコース
PM浜島上陸&シュノーケリングコース
サンセットフィッシングコース
Q & A
無料レンタル機材
無料送迎
集合場所
船舶紹介
居酒家 海八
スパイスカレー マダン
お問い合わせ
検索
MARIN TIME
ISHIGAKIJIMA
MARIN TIME
ISHIGAKIJIMA
MARIN TIME
ISHIGAKIJIMA
石垣島で釣りやシュノーケリングを楽しもう!
WEB予約はこちら
TOP
初めてのお客様
スタッフ紹介
コース概要
石垣島1Day満喫ツアー
AM釣りコース
PM浜島上陸&シュノーケリングコース
サンセットフィッシングコース
Q & A
無料レンタル機材
無料送迎
集合場所
船舶紹介
居酒家 海八
スパイスカレー マダン
お問い合わせ
21.1
C
Ishigaki
MARIN TIME
ISHIGAKIJIMA
石垣島で釣りやシュノーケリングを楽しもう!
WEB予約はこちら
21.1
C
Ishigaki
TOP
初めてのお客様
スタッフ紹介
コース概要
石垣島1Day満喫ツアー
AM釣りコース
PM浜島上陸&シュノーケリングコース
サンセットフィッシングコース
Q & A
無料レンタル機材
無料送迎
集合場所
船舶紹介
居酒家 海八
スパイスカレー マダン
お問い合わせ
マリンスタッフブログ
🎍謹賀新年🎍
2025年1月1日
マリンスタッフブログ
Merry Christmas☆
2024年12月25日
マリンスタッフブログ
2024シーズン終了。。
2024年12月1日
All Articles by Author:
marine-time
ツアー内容
釣りにはまる女子多し! 石垣島 体験釣り
マリンタイムは”体験釣り”なので、 是非、今まで釣りをやったことが無い。という方に 体験していただきたいです。 そして、ツアーに参加して 「釣りってこんなに楽しいんだ~」と思って頂ければと 最近多いのが、カップルでご参加の方。 男性は釣りが大好きで普段からよくやっている!! 女性はまったく興味なし。。 しかし、おもしろいことに、 女性の方が釣れちゃうんです!!笑 これで、女性がはまっちゃうんですね~ これからは二人で同じ趣味を持てますね 釣りデートなんてステキじゃないですか カップルだけでなく、 最近は女性だけのチームでご参加の方も多いですよ^^ 世は”釣りガール”ブームです 芸能界でも釣りをやってる女性、多いですね。 女性の釣りプロもいたり!! 男性に負けてられません!! マリンタイムの体験釣りは女性でも気軽に楽しめるので、 やったことが無い方も、経験豊富な方も 釣りガール達、集まれ~
Read more...
マリンスタッフブログ
カクレクマノミ 石垣島のシュノーケリングで発見!
こんにちは!石垣島マリンタイムです! 今回ご紹介するのは!?シュノーケルでも大人気!の カクレクマノミです!! クマノミの中でも小さめの体に、白いラインが3本入ったカクレクマノミ。 スズキ目スズメダイ科に属しております。 イソギンチャクと共生しているので、シュノーケル中に見かけるときも 毛布みたいなモフモフしたイソギンチャクの中に隠れています。 インド太平洋、特にフィジーなどのサンゴ礁に多くみられるそうです。 実はディズニーの大人気映画《ファイティング・ニモ》のモデルになった と言われているのですが、生物学的にニモはクマノミだったらしく、 間違って大人気になってしまったようです。 僕たちも最近までそうだと思っていたのですが(笑) ファイティング・ニモはクマノミの海外種みたいです、正確には・・・。 さて、とはいえ、小さめの体に白いラインの入った このお魚はとても可愛らしくて、ペットとして人気なのもわかります。 クマノミの中でもおとなしい性格で、 比較的飼育しやすいようです。 自然海では、カクレクマノミ達は自分たちの住処としている イソギンチャクの食べ残したものなどを食べているようです。 一時は、世界規模で乱獲が行われ、その数を一気に減らしてしまった カクレクマノミですが、現在では繁殖方法が確立しており、 ペットショップなどでは繁殖させた種が店頭に並んでいるそうな。 飼育下でも繁殖は可能みたいです。 また、個体差があるかもしれませんが、結構人懐っこくて、 餌を上げるふりをすると‐指を水槽の上に持ってくると ふよふよと近づいてきたりします。 その動きと言ったら可愛い! 私たちがご案内する石垣島のシュノーケルポイントにもすべてではないですが このカクレクマノミ達がいます。まずは、彼らの住処になるイソギンチャクを探して その中をじっと見てみると、ふよふよっとカクレクマノミを発見! します。ただ、人が近づくと警戒してイソギンチャク奥深くに隠れてしまう ので、なかなかシャッターチャンスが難しいことも。 じっとしているとひょっこり現れてくれますので、 そこはあせらず(笑) 子供から大人までその可愛らしい姿と動きで魅了してくれる カクレクマノミちゃん。 いつでも会えるわけではありませんが、いたら絶対ご案内します♪ 楽しみにしていて下さいね★
Read more...
ツアー内容
シュノーケリングは小さいお子様でも大丈夫!
こんにちは!石垣島マリンタイムです! 今日の話は! 石垣島マリンタイムのツアーは!!お子様でも大丈夫だ~ということです(笑) その中でも今回ご紹介するのは!?シュノーケルについてです! ダイビングとは違って、シュノーケリングはより手軽にできる マリンスポーツです。 しかも、石垣島の美しいサンゴ礁はシュノーケルでも十分に楽しめます! マリンタイムは、シーズンの8月などはもう、幼稚園状態(笑) 小さいお子様連れのお客様が多くご参加されます。 初めて海に入ったなんて言うお子さんもいます。 そこで、お客様の皆様が心配なのは、小さいお子様でも大丈夫かどうか?ですよね。 まず、私たちは、シュノーケルに入る前に 浅瀬の浜島に上陸します。 足のつくこの場所で、初めてシュノーケルをされるという方、お子様には マスクをお渡して、顔を海の中に入れたままでも息が出来るかどうかの 確認を致します。また、この際にマスクの着け方、調整を行います。 シュノーケルのポイントは場所によっては足が着かないところもありますので 浜島でマスクの調整もしておいたほうが、あと後安心です。 次に、シュノーケリングのポイントについても私たちマリンスタッフが ボードを持って先導致します。ボードは、大人の方でも疲れたり、泳ぎが 得意ではない方につかまって頂くほか、お子様にはつかまって泳いで頂きます。 マスクは、お子様用のものをご用意しておりますが、もっと小さなお子様、 マスクがどうしても嫌だというお子様には、箱メガネをお渡ししています。 お子様にはボードに乗ってもらって、箱メガネで水中を覗いてもらうのです。 人力グラスボード・・・というような感じです。 さらに、シュノーケリングで周る場所も、一度は足が付くような所まで みなさんをご案内します。そこで、一呼吸を置いてもらったり、 覗きこむような形でサンゴ礁をじっくり見てもらいます。 スタッフも立った状態でボードを持っているので、 その上でしたらお子様も安定して海の中をご覧いただけるかと思います。 このように、私たちは、初めてシュノーケルをされる方、 小さなお子様でも安心して、そして楽しく 石垣島の美しいサンゴ礁を鑑賞できるように 最大限のサポートをさせて頂きます。 そして、もちろん、それにはお父様、お母様のご協力も欠かせません。 小さなお子様は、いつでもお父さん、お母さんがどこにいるか 確認しないと不安です。それはシュノーケルなど 海の中となるとより一層です。 お父さん、お母さんが一緒にいる安心感が、とても大事です。 また、私たちスタッフの2つの目よりも、みなさまの目が あったほうが、より一層の安全を確保出来ます。 ですので、ツアー中もバラバラにならずにまとまって泳いで頂くように お願いしております。 手軽に楽しめるマリンレジャー、シュノーケリング。 本当に、すぐそこに竜宮城の様な景色が広がっています。 でも、危険性も秘めているのが海のレジャーです。 そう言った危険性もきちんと理解したうえで、 一緒に一生に残る思い出作りを、サポートさせて頂ければと思っています。 余談ですが・・・(笑) ツアーで参加されているお子さんたちが毎年どんどん大きなっていく そんな成長を見せて頂けるのも、この仕事のだいご味です。 いつしか、身長を越されてしまうのかと冷や冷やしてますが(笑) シュノーケル体験は 一日コース 釣り&浜島&シュノーケルコース PM 浜島上陸&シュノーケルコース で参加できますので、お気軽にお問い合わせくださいね! 〜〜〜〜〜〜〜〜 みなさまへ 2014年度のマリンタイムツアーは終了しております 来年の 2015年3月ごろシーズンを開始致しますので ご参加希望の方は、日程調整の方を どうぞよろしくお願い致します。 〜〜〜〜〜〜〜〜
Read more...
マリンスタッフブログ
黒島について
こんにちは!石垣島マリンタイムです! 今日はスタッフまことのお気に入りの島、黒島について簡単にご紹介します。 お客さんにおすすめの島はどこですか?と聞かれれば 絶対に僕がおすすめするのはこの黒島。 他のスタッフからは「また言ってる」という顔をされますが(笑) 僕が初めて黒島を訪れたのは大学生の時。ただただ牛さんとウミガメさんと 美しい海にぼ~~と眺めて過ごしましたね。おかげで帰るときは 顔が真っ赤になったのを覚えています。 黒島、とくかく人より牛が多いのが特徴です。 離島ターミナルより約30分ほどで到着します。 島の形がみようによっては、ハート形に見えることから 「ハートアイランド」などと呼ばれることもあります。 港からすぐのところには、西の浜という砂浜があり、 4~9月頃には海亀が産卵に来る場所としても有名です。 浜にある岩は横から見ると海亀の姿にそっくりなんだそうです。 そして、シュノーケルする場所として有名なのが 「仲本海岸」です。潮が引くと2本のリーフが現れ、外海の手前まで 歩いていくことが出来ます。まさに天然のプール状態。 リーフに囲まれている場所ならサンゴが防波堤の役割をしてくれ 流れが抑えられているのですが、リーフの外は流れが早いので 外にはいかないように気を付けて下さいね。 そして!なんといっても、まことの一押しは! 黒島研究所!です!港から歩いて20分ほどで着くその施設には 可愛らしい子亀たち、ヤシガニやサメも飼育されていて、 水槽越しに彼らを観察することが出来ます。 外の大きなプールには、30センチ以上の海亀がたくさん暮らしております。 その悠々たる姿に、時間を忘れてしまいそうになります。 海亀の標本や、歴史、八重山の民謡など、歴史的資料もたくさん置いてある 施設です。 他にもナマコがたくさんいる沼地もあり、子供連れでも楽しめるはず! 他にも黒島は見どころたくさん!ですが、あまり長くなると飽きてしまうので 今回はこの辺で!また機会を見つけてお話します!
Read more...
マリンスタッフブログ
オニヒトデ自体は悪くない!石垣島 シュノーケルで見るヒトデ
こんにちは!石垣島マリンタイムです! ヒトデの話が続いておりますが、ヒトデで外せないのが「オニヒトデ」 ではないでしょうか? サンゴの天敵としてその名を有名にしたこのオニヒトデ。 ヒトデの中でも無数の腕を持ち、とげとげとした触手をもち、 そのとげの毒性でアナフェラキシーショックの死者も出る等 その悪名高さと言ったら・・・すごいですね。 卵の時は約0.2ミリですが成長すると約30センチ、最大で60センチになるもの もいるそうです。沖縄近海では6月から7月にかけてメスのオニヒトデが 約1000万個の卵を放出、プランクトンとして数週間海を漂ったのち 約0.5ミリほどの稚ヒトデという状態で、石灰藻などを食べて成長していきます。 この時点では、サンゴにくっついても逆にサンゴの吸収されてしまうのだそうです。 また、稚ヒトデの時の腕は、他のヒトデと同様の5本なのだそうです。 それから成長と共に腕を増やしていき、半年後には10~20本の腕を持つ 1センチほどのヒトデに成長します。 そのころからサンゴのポリプを食べるようになり、20センチほどになり3年目を迎えると 繁殖をおこなうようになり、6年~8年ほどで寿命になるそうです。 オニヒトデのサンゴの食べ方は、他のヒトデと同様、 胃袋をサンゴの上に覆いかぶせるように放出して 吸収、胃袋を中に収納する方式です。 吸収されたサンゴは真っ白になります。 サンゴの天敵として、名高いオニヒトデですが、 もともとは、成長の早いサンゴを食べる存在で サンゴの成長抑制生物としての地位を納めていました。 つまり、問題なのはオニヒトデそのものではなく、 サンゴの再生が追いつかないほどの大発生にあるのです。 海面の上昇や、土地開発による土壌汚染。 私たち人間の影響は少なからずあるはずです。 壊すのは簡単でも、元に戻すのはとっても難しいのです。 また、オニヒトデを食べる存在としてホラ貝が注目されましたが、 ホラ貝がオニヒトデを食べても消化に1週間近くかかるらしく、 大発生したオニヒトデ対策としてあまり向いていないようです。 マリンタイムのシュノーケル中でも、オニヒトデを見かけます。 大体は夜行性なのでサンゴの裏っかわに張り付いていたりします。 でも、動いているのをみると意外に動きが速くて あの棘と緑色の体がちょっと怖く感じます。 現在では、複雑は海の生態系を考慮に入れながら、 多すぎるオニヒトデの駆除および、再利用、などを 私たち人間が(研究機関の皆様が)色々と対策しているような状況です。 美しく、そして多くの生物のよりどころとなるサンゴ礁。 その保有面積が多い八重山諸島。 この自然を守るためにも、私たちが出来る最低限のことからでも やっていけたらと思います。
Read more...
ツアー内容
シュノーケルの魅力 石垣島でシュノーケル体験♪
海八では、石垣島本店、汐留支店ともに モニターが設置してあり、 マリンタイムのツアー風景や 石垣島の海の中の映像が流れています。 海の映像を見ていると本当に癒されますよね~ 私なんて何百回と見ているんですが 全然飽きない。。 ツアーに参加されたお客様は 「水族館を泳いでいるみたい。」なんて声も シュノーケル中に見れる魚の代表といえば、 水色のキラキラした小さな魚・・・ デバスズメダイ 大群でいるので、本当に海の中がキラキラしてとても綺麗です。 子供から大人まで大人気のクマノミ 他にも、 ミスジリュウキュウスズメダイやルリスズメダイ、 イラブチャーにビタロー 時期が合えばコブシメなど。。 ・・・って書ききれない とにかく、石垣島の海は水族館そのまま!! 色々な発見がありますよ~ 「百聞は一見に如かず」です 是非、みなさんご自分の目で確かめに 石垣島にいらして下さい
Read more...
1
...
107
108
109
...
118
ページ%CURRENT_PAGE%の%TOTAL_PAGES%
Popular
🎍謹賀新年🎍
新年明けましておめでとうございます!! 本年もよろしくお願い申し上げます。 今シーズンのツアーは終了いたしました。 3月半ばより再開しますので、しばらくお待ちくださいませ。 冬季は長野県木島平村にある【スノーリゾートロマンスの神様】で マリンタイムのツアーにご参加頂いたお客様限定の施設、 スノータイムをオープンしております^^ お子様にも優しいゲレンデです。 上級者向けの最大斜度46度のパイオニアコースもありますよ~ ご家族皆様で楽しめると思います♪ 石垣島のスパイスカレーマダンのカレー&ナンが食べられるレストランも営業中☆ インド人シェフマダンが作る本格カレーと焼きたてナンは絶品!! 夏は石垣島、冬は木島平☆ 是非お待ちしております^^ お問合せは、0269-82-2711まで♪
Merry Christmas☆
メリークリスマス!! 皆様素敵なクリスマスをお過ごし下さい^^ こちら長野県木島平村は雪雪雪・・・ ホワイトクリスマスです☆ 石垣島との気温差は20度以上ですね(;^ω^) クリスマスということは今年も残り一週間をきりました💦 毎年言っていますが、一年が早すぎる💦 スノータイムもお客様を迎える準備が整って来ましたよ~ マリンタイムのツアーにご参加頂いたお客様限定の施設です。 お問い合わせは0269-82-2711まで♪
2024シーズン終了。。
あっという間に12月・・・ 今年も残り1ヶ月となりました。 そしてマリンタイムも今シーズンのツアーは終了となります。 今シーズンもご参加頂いたお客様ありがとうございましたm(__)m 12月~3月半ばまではシーズンオフとなります。 12月下旬からはSBCスノーリゾートロマンスの神様(旧木島平スキー場)内 スノータイムが始まります☆ マリンタイムのツアーにご参加頂いたお客様限定の施設となっております^^ ゲレンデの最上部に位置し、コースまでは0分(笑) 玄関を出たらコースの最高の立地です♪ レストランは石垣島のインドカレーマダンのカレー&ナンが食べられますよ! インド人シェフマダンが作る本格カレーと、 注文を受けてからタンドリー窯で焼くナンは絶品☆ 行ってみた~い!と言う方はお気軽にお問合せ下さい^^ 電話0269-82-2711 Instagramも要チェック♪