石垣島で釣りやシュノーケリングを楽しもう!

29.1 C
Ishigaki

ウツボ‐ニセゴイウツボのはなし。石垣島のシュノーケルで発見!

diving 042

 

こんにちは!石垣島マリンタイムです!

今回のお話は!シュノーケル中に見かけると、出会ったら

ちょっと怖い・・・ニセゴイウツボ!についてです!

そもそもウツボは、大きなくくりでウナギ目のウツボかという種で、

温暖な地域の浅海に生息、その鋭い牙と大きな口が特徴の

大型肉食魚です。

ウツボの中では4mにもなるものもいますが、大体の種は1m~2m近い

蛇の様な、それでいてまっ平らな体を持っています。

多くはその長い体を岩陰の中に隠して、顔だけ出して

獲物を待っています。ウツボは嗅覚がとても優れていて、

獲物を追って干潮時間に出来る潮だまりに這っていくこともあるそうです。

なんと、体が濡れていれば粘膜を通して皮膚呼吸が可能であり、

水中でも活動できるんだそうです!!

diving 043

普段は、岩場などでじっとしていますが、

夜間には海底近くを泳ぎまわるそうです。

僕もシュノーケル案内中にウツボが横を泳いで通って行きましたが、

薄っぺらくてとても長い体がハチマキみたいだと思いました。

餌は、小魚やタコなどの小動物です。

特にタコ類にとっては一番の天敵みたいです。

テトラポットなどの食物連鎖のトップに立っているウツボですが、

イセエビなどとも共生している意外な面もあります。

エビにっとっては、天敵のタコから身を守るには最適の相手で、

ウツボからしたら美味しい餌のタコがエビに釣られてやってくるわけですから

利点があるのです。

 

また、ウツボは食べられるのです、ご存知でしたか?

沖縄では海うなぎと呼んで、唐揚げにしたりして食べます。

骨が多いので、骨抜きは必要ですが、独特のぷりぷりとした食感が楽しめます。

魚とも違う、不思議な食感です(笑)なかなか美味しいですよ♪

 

堤防などでも、よく見かけるウツボ。

もちろんシュノーケリング中にもサンゴの下や、サンゴ礁岩場の隙間などに

じっと隠れているのをよく見ます。

大きな口は閉じていると若干笑っているように見えるので

恐ろしさは倍増です(笑)

とはいえ、見た目とは反して性格はどちらかというと臆病ですので、

こちらから手出しをしなければ、ウツボから襲ってくることは

ありません。毒などは持っていませんが、その大きな口で、

ガブッと噛まれたら大けがをしてしまいます!!

見かけても、みなさんは絶対に手を出したりしないでくださいね!!

 

僕はシュノーケルの準備段階で、鍵のフックみたいなものを岩にひっかけたり

することがあるのですが、ちょうどフックがうまく引っ掻かれそうな所に

ウツボちゃんがうまい具合に収まっているなんてことも(笑)

 

 

【注意!】

石垣島海八本店営業時間が変更中です!

17時〜23時(LO22時30)ご注意ください!

 

〜〜〜〜〜〜〜〜

みなさまへ

2014年度のマリンタイムツアーは終了しております

来年の

2015年3月ごろシーズンを開始致しますので

ご参加希望の方は、日程調整の方を

どうぞよろしくお願い致します。

〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

 

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

CAPTCHA


Popular

More from author