アカモンガラはなぜ赤い?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回の魚は

別名! ドラキュラ!!

カワハギの仲間「アカモンガラ」です

え?赤? 青くない?

って疑問に思った方! 正解!

身体は青いです

では なぜ アカモンガラなのか?

それは 彼らの歯が 赤いからです

特に 前歯の2本の歯が 真っ赤なので ホント

ドラキュラみたいなんです(>□<)

全長は 25センチほど

記録では50センチになったなんてのも!?

時には数百の群れをつくるという アカモンガラ

たま〜〜〜に 五目釣り中に釣れます

この子は 記念写真だけとって リリースですけど♪

ダイビングなどでこのアカモンガラの群れを見かけると

それはそれは 圧巻みたいです・・・

シルエットが バットマンみたいですもんね(こうもり?)

狙って釣れるわけではありませんが

餌は 比較的なんでも食べるみたいなんで

釣れたら ぜひ その真っ赤な歯を見てみて下さい♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>